アルコール性認知症の原因や予兆

アルコール性認知症とは アルコール性認知症に関する情報を紹介します。介護士として携わる機会のある人は当サイトを参考にしてください。併せて、転職に役立つ情報も紹介しています。

発症する原因や予兆

一般的な認知症とは異なる

認知症にはいくつかの種類があり、有名なのはアルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症です。検査によって認知機能に障害が起きている原因がアルコール以外にないと判明した際は、アルコール性認知症と診断されます。アルコール性認知症はアルコールを過剰に摂取して脳がダメージを受けることで引き起こされます。脳に必要な栄養が足りなくなり、記憶障害などを発症します。アルコールの分解にはビタミンB1が必要ですが、アルコールの摂取量がそれを上回ることによって発症するリスクが高まります。
アルコールが原因で脳のビタミンB1が欠乏している状態をウェルニッケ脳症と呼びます。ウェルニッケ脳症による記憶障害はコルサコフ症候群と呼び、ウェルニッケ・コルサコフ症候群と総称されることもあります。アルコールの過剰な摂取は脳萎縮や脳梗塞、脳血管障害などを引き起こすリスクもあり、その場合はCTやMRIによる診察が必要です。

一般的な認知症とは異なる

飲む量が問題

全く飲酒をしない人に比べて、飲酒の頻度が高く一度に大量のアルコールを摂取する人の方が認知症になりやすいことは、あらゆる研究や調査で判明しています。一方、少量の飲酒であればむしろ認知症になりにくくなるといったデータもあり、アルコールそのものが悪いわけではありません。問題なのはお酒を飲む量です。ただし、アルコールの耐性は人によって異なるため、少量の飲酒でもリスクが高くなるケースもあります。

アルコール性認知症の予兆

アルコール性認知症の予兆として、短期記憶障害が起こります。短期記憶とは数十秒から1分程度の期間保持される記憶のことで、今日の日付や物を置いた場所、直前に話していた内容などを忘れてしまうといった症状が頻繁に出る場合は記憶障害の疑いがあります。また、コルサコフ症候群の場合は作話の症状が出てきます。記憶障害によって忘れてしまったことを取り繕うように、覚えている部分をつなぎ合わせて話をするという症状です。この場合、本人は嘘をついているつもりがありません。
もう1つ、アルコール性認知症の予兆として挙げられるのが見当識障害です。自分が置かれている状況を正しく理解できなくなります。場所や時間などが分からなくなり、症状が進行すると配偶者や子どもといった親密な関係にある人のことも認識できなくなってしまいます。自分が置かれている状況が理解できなければ、当然ながら日常生活に支障をきたします。少し外出するつもりが、そのまま帰れなくなるケースも少なくありません。
このように、アルコール性認知症は様々な症状を引き起こします。疑われる場合は、速やかに医療機関を受診することをおすすめします。

新しい環境に移りたい人へ